【帰れま10】群馬の『 いちもん』『ナポリの食卓』『トラットリア バンビーナ』【帰れマンデー】

グルメ

10月13日 月曜 18:30 ~テレビ朝日で放送される『帰れマンデー見っけ隊!! 』

私は番組後半の「帰れま10!」が大好きなので
とても楽しみにしています!

今回は群馬の人気ローカル店を巡って
人気1位メニューを当てるということ。

番組をより楽しく見るため
出演者が訪れる群馬の人気ローカル店を予習して
各店の人気1位メニューを当てる難易度を検証してみましょう!

番組を観る前に読んでも、観た後に読んでも
番組の楽しさが倍増することは間違いなしです!

群馬県のローカルチェーン店事情

「海なし県」というイメージがある群馬県ですが
実は地元発祥の店は意外と多く
その中には全国展開しているチェーン店がたくさんあります。

飲食業界では、ソウルフードとして知られる「鳥めし」の登利平

濃厚な味噌ラーメンで人気のおおぎやラーメン、焼肉の朝鮮飯店

そして爆弾ハンバーグでお馴染みのフライングガーデン(創業地が群馬)など
地域に根差した人気チェーンが豊富です。

これらの店は群馬県内ではロードサイドを中心に広く展開しており
地元の人たちに愛されています。

「帰れま10!」1位を当てて絶品グルメを食べられるのか?

出典:tv asahi

番組のホームページに
「1軒目から群馬県出身の中山と井森の意見が割れる難しい展開に…!」
とあります。

同郷同士でも人気1位メニューを当てるのは
かなり難しいのでしょうね。

それでは、各お店を見ていきましょう。

いちもん

まぐろ問屋直営の寿司店
いちもん

伊勢崎 本店
住所: 群馬県伊勢崎市連取町3280-2

営業時間
平日
11:00~15:00(L.O 14:30)
17:00~21:30(L.O 20:45)

土日祝
11:00~21:30(L.O 20:45)

お店の特徴

「いちもん」は群馬県内を中心に展開する
「まぐろ問屋直営」を掲げる回転寿司店です。

一般的な回転寿司チェーンとは一線を画す
「高級な回転寿司」と評されており
新鮮な魚介と丁寧な仕事が特徴です。

店名にもある通りマグロには特に力を入れており
豊富なマグロメニューが揃っています。

また、「群馬を握る」をテーマに
群馬県産の食材を用いた創作寿司や
北陸など全国の旬な鮮魚も提供しています。

職人さんが目の前で握り
お皿に乗せて直接渡してくれるなど
ライブ感も楽しめます。

人気1位メニューを当てる難易度(MAX10)とその理由

難易度:8

理由:
まぐろ問屋直営のためマグロ系のメニューが豊富
特に「九代目鶴舞う鮪盛り」や「名物いちもん巻」など
お店を代表するメニューが多く存在します。

また、群馬の特産品を使ったメニュー
季節限定の旬なネタも人気が高いため
どれが本当に1位なのか予想が難しいでしょう。

特に、マグロのどの部位が人気1位なのか
定番の握り創作系の巻物かで意見が分かれそうです。

「マグロ系 」vs 「創作系」で意見がわかれそう!

お店の評判

ネタが新鮮で美味しい」「マグロは特に絶品」という声が多く
普通の回転寿司とは違うワンランク上の寿司が楽しめると評判です。

特に「名物いちもん巻」(トロたくにうずら卵の醤油漬けが乗った太巻き)や
「大粒ブラックダイヤ」(希少な黒大豆の納豆軍艦)など
個性的なメニューも人気です。

価格帯は一般的な回転寿司より高めですが
その鮮度とクオリティに満足するお客さんが多いです。

ナポリの食卓

ピザ食べ放題が驚きの値段!
ナポリの食卓

相生店
住所 :〒376-0011
群馬県桐生市相生町4-55-7

営業時間
11:00~22:00
(ラストオーダー21:30)

お店の特徴

「ナポリの食卓」は群馬県を含む
北関東エリアなどで展開するイタリアンレストランです。

パスタやドリアなどのメイン料理を一品選ぶと
焼きたてのピザが食べ放題になるシステムで人気を集めています。

パスタは生麺も選べるのが特徴で
モチモチとした食感が好評です。

ピザは店員さんがテーブルを回りながら提供してくれるため
常に熱々を味わうことができます。

食事系のピザはもちろん
デザートピザも種類が豊富で
ファミリーや学生にとても人気があります。

出典:食べログ

人気1位メニューを当てる難易度(MAX10)とその理由

難易度:6

理由
この店の最大のウリは、
パスタやドリアを頼むとピザが食べ放題になるということです。

なので、人気1位の対象となるのは、

メインとして選ぶパスタやドリアということになります。

パスタの種類は豊富ですが、人気が集中しやすい
定番のトマトクリーム系(例:渡り蟹のトマトクリームパスタなど)や
若者に人気の若鶏のパスタなどに絞られる可能性が高いです。

ピザ食べ放題は全席共通なので
ピザ自体が1位になることはありません。

メイン料理の中での競争になるため
比較的予想しやすいかもしれません。

ピザ食べ放題の裏で、「メイン料理」の王者は何なのでしょう。

お店の評判

「コスパが良い」
「焼きたてのピザをたくさん食べられて満足」という声が圧倒的です。

生パスタのモチモチ食感も評価が高く
「ワタリガニのトマトクリームパスタ」など
パスタの美味しさも人気の理由です。

また、ピザは食事系からデザート系まで種類が多く
何度行っても楽しめる点
そして店員さんの丁寧な接客も高評価に繋がっています。

トラットリア バンビーナ

パスタの町 高崎の王者!県外客も殺到する
トラットリア バンビーナ

中居店
住所 〒370-0852
群馬県高崎市中居町3-7-19

営業時間
[火~日]
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:30~22:00(L.O.21:30)

定休日
月曜日(その他夏季・冬季休暇)

お店の特徴

「トラットリア バンビーナ」は、
群馬県高崎市を中心として展開するイタリアンレストランです。

高崎市は「パスタの町」として知られており
この店は地元のパスタコンテスト「キングオブパスタ」で
何度も優勝・入賞している実力派です。

特に優勝メニューの「ふわトマビスクリームパスタ」や
もちもちの「えびジェノパスタ」が看板です。

出典:トラットリア バンビーナ

パスタだけでなく、ピザやデザート、前菜も充実しており
カジュアルながらも本格的なイタリアンを提供しています。

店内はモダンでおしゃれな雰囲気で
デートから家族連れまで幅広く利用されています。

人気1位メニューを当てる難易度(MAX10)とその理由

難易度:9

理由
この店は「キングオブパスタ」で優勝した
ふわトマビスクリームパスタ」が絶対的な看板メニューです。

しかし、他のパスタやピザの評価も高く
えびジェノパスタ」や「こだわり塩パスタシリーズ」など
定番メニューにも根強いファンがいます。

「帰れま10」では、看板メニューをあえて外し
隠れた人気メニュー定番中の定番が1位になるという展開も多く見られます。

看板メニューの圧倒的な知名度 vs 普段使いされる定番メニューで
予想が非常に割れる難問になるでしょう。

優勝メニューが1位というのは簡単すぎますよね‥
定番パスタとの読み合いが難しそうです!

お店の評判

キングオブパスタ優勝メニューが最高」という声が最も多く
パスタの美味しさは群馬県内でもトップクラスの評価です。

生パスタのもちもち感や、ジェノベーゼのバジル感など
味付けの繊細さも高く評価されています。

また、ピザも美味しく、コストパフォーマンスも良いと評判です。

家族連れでも利用しやすい落ち着いた雰囲気も人気の要因です。

まとめ

今回の「帰れま10」は、
群馬が誇る人気ローカルチェーン3店舗が舞台となります。

  • いちもん
    マグロ系 vs 群馬創作、高級回転寿司の戦い!
  • ナポリの食卓
    ピザ食べ放題の裏で、本当に人気な「メイン料理」は何だ!?
  • トラットリア バンビーナ
    優勝メニューが1位なのか
    それとも地元の人が愛する定番パスタなのか!?

こんな感じになるのではないでしょうか。

地元出身の中山秀征さんと井森美幸さんの意見が割れるという予告の通り
どの店も予想が難しそうで、まさに「帰れま10」の醍醐味が詰まっていそうです!

番組を観てから読んで頂いた人も
読んでから、番組を観る人も
皆に楽しんでもらえたら嬉しいです!

それでは。

タイトルとURLをコピーしました