山形 新潟ラーメン・東京都内のおすすめ店5選と通販情報を紹介【 マツコの知らない世界】

グルメ

11月4日 火曜 20:55~TBSで放送される「マツコの知らない世界」は、
「世界ラーメン日本一決戦!3連覇山形VS1位狙う新潟です!

山形も新潟もラーメンはとても有名ですよね。

今回この記事では、現地に行かなくても楽しみたい人に向けて
東京都内で山形&新潟ラーメンが楽しめるうまい店を紹介したいと思います。

番組を観て興味が出て食べに行ける人は足を運んでみて下さい。

ご家庭で楽しみたい方には通販の情報もあるので、みんなで山形&新潟ラーメンを楽しみましょう!

チャタロー
チャタロー

では、まいります。

まずは山形ラーメンと新潟ラーメンの特徴から

ひとくちに「山形ラーメン」「新潟ラーメン」と言っても
地域ごとに特色があり、非常に多様性があるのが魅力です。

まずはそれぞれの特徴を簡単にご紹介します。

山形ラーメンとは

山形県は、ラーメン消費量が日本一(※総務省家計調査より)になったこともあるほどのラーメン大国です。

出典:産経新聞

県内には多様なご当地ラーメンが存在します。

鶏ガラと煮干しベースのあっさり醤油スープに
手もみの細縮れ麺が特徴の「米沢ラーメン」

煮干しやアゴ(トビウオ)出汁の醤油スープに
自家製麺率が驚異的に高いモチモチの多加水麺を合わせる「酒田ラーメン」

そして、味噌ラーメンにニンニクの効いた辛味噌を溶かしながら食べる
「赤湯からみそラーメン」は全国的にも有名です。

さらに夏には、冷たいのに脂が固まらない工夫がされた
「冷やしラーメン」も山形市発祥の味として人気を集めています。

新潟ラーメンとは

新潟県もまた、ラーメン王国と呼ばれるほど食文化が豊かで、代表的な「新潟5大ラーメン」が知られています。

出典:にいがた観光ナビ

金物の街・燕市で生まれた「燕(つばめ)背脂ラーメン」は、
煮干しの効いた濃口醤油スープに、大量の背脂と極太麺、刻みタマネギが特徴です。

長岡市発祥の「長岡生姜醤油ラーメン」は、
その名の通り生姜の風味がガツンと効いた醤油スープが体を温めてくれます。

新潟市で人気の「新潟濃厚味噌ラーメン」は、
非常に濃厚な味噌スープに「割りスープ」がついてきて
好みの濃さに調整して食べる独特のスタイルです。

このほか、屋台から始まった「新潟あっさり醤油ラーメン」(極細麺)
三条カレーラーメン」も根強い人気を誇ります。

東京都内でうまい山形ラーメンが食べられる店 5選

現地に行かなくても、あの味を東京で!
山形ラーメンが味わえるおすすめのお店を5つピックアップしました。

1. 田中そば店(赤湯からみそインスパイア系)


田中そば店 本店

出典:食べログ

都内各所に展開する人気店。
基本は喜多方ラーメン風の「中華そば」ですが
「山形辛味噌」というメニューがラインナップされています。
これはまさに「赤湯からみそラーメン」をリスペクトした一杯で

濃厚な味噌スープと辛味噌のパンチが
たまりませんよ!

東京都足立区保塚町1-20
月・火・水・木・金
11:00 – 15:45  17:00 – 21:00
土・日・祝日
11:00 – 21:00
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

2. ワンタンメンの満月 三鷹店(酒田ラーメン)


ワンタンメンの満月 三鷹店

出典:食べログ

酒田で昭和35年から続く老舗「満月」の東京進出店。

アゴ出汁の効いたあっさりしながらも奥深い醤油スープと
新聞紙が透けて見えるほどと称される“極薄ふわとろ”のワンタンが主役です。

ワンタンとモチモチの自家製麺が奏でるハーモーニー♪

東京都三鷹市下連雀4-16-15 東洋三鷹コーポ 104

月・火・水・金・土・日 11:30 – 19:30
木 定休日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

3. 中華そば 葉山(酒田ラーメン)


中華そば 葉山

出典:食べログ

牛込柳町にある、酒田出身の店主が営むお店。
食べログ百名店にも選出された実力派です。

煮干しの香る澄んだスープと、注文ごとに青竹で手打ち
手もみする自家製麺のコシと食感が絶品。

都内で本格的な酒田ラーメンを堪能できるのです!

東京都新宿区市谷薬王寺町1

月・火 11:30 – 15:00
土・日 11:30 – 16:00
水・木・金 定休日
※ 定休日 水曜日、木曜日、金曜日(祝日も休み)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

4. 米沢ラーメン 愛愛(米沢ラーメン)


米沢ラーメン 愛愛

出典:食べログ

池袋にある、都内では貴重な米沢ラーメンの専門店。
鶏ガラと煮干しの優しい味わいのあっさり醤油スープに
米沢ラーメンの特徴である細く縮れた「手もみ細縮れ麺」がよく絡みます。

どこか懐かしさを感じる一杯。

東京都豊島区東池袋3-2-3 主田ビル1階

営業時間
11:00〜23:30

定休日
無休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

5. 煮干し中華そば 山形屋(酒田ラーメン)


煮干し中華そば 山形屋

出典:食べログ

足立区・竹ノ塚にある、こちらも酒田市出身の店主が営むお店。
店名通り、煮干しの旨味をしっかりと感じられるスープが特徴です。

酒田の味をベースにした、力強い煮干し系ラーメンが好きな方におすすめ。

東京都足立区竹の塚3-5-1

火・水・木・金 11:00 – 14:30
土 11:00 – 14:30 17:00 – 19:45
日 11:00 – 14:30 17:00 – 19:30
月 定休日
※定休日 火曜月2回
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

東京都内でうまい新潟ラーメンが食べられる店 5選

続いて、個性派ぞろいの新潟ラーメンを都内で楽しめるお店を5つご紹介します。

1. 青島食堂 秋葉原店(長岡生姜醤油ラーメン)


青島食堂 秋葉原店

出典:食べログ

長岡生姜醤油ラーメンの代表格「青島食堂」の都内店。
常に行列が絶えない人気店です。

醤油の色は濃いですが、見た目よりしょっぱくなく
生姜のキリッとした風味がクセになります。

たっぷり入ったチャーシューとほうれん草が魅力。

海苔が名脇役なんですよ。

東京都千代田区神田佐久間町3-20-1

月・水・木・金・土・日

11:00 – 17:00

定休日

※食材なくなり次第 営業終了する場合があります。
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

2. らーめん 潤 蒲田店(燕三条背脂ラーメン)


らーめん 潤 蒲田店

出典:食べログ

新潟・燕三条背脂ラーメンを全国区に広めた「潤」の東京店。

煮干しベースの醤油スープに、雪のように背脂が降りかかったインパクト大の一杯です。

背脂の量は「小脂」から「鬼脂」まで選べます。

極太の麺と刻みタマネギの食感がたまりません。

背脂と煮干し醤油スープの合体は正に無敵。

東京都千代田区神田佐久間町3-20-1

月・火・水・木・日・祝日

10:00 – 00:00
L.O. 23:45

金・土
10:00 – 01:00
L.O. 00:45

3. 生姜醤油専門 我武者羅 幡ヶ谷本店(長岡生姜醤油ラーメン)


生姜醤油専門 我武者羅 幡ヶ谷本店

出典:食べログ

四谷にある新潟らぁ麺専門店。

青島食堂とはまた違ったアプローチで、キレのある生姜醤油スープを堪能できます。

あっさりしつつもパンチがあり、毎日でも食べられそうな洗練された味わいです。

あっさりしていてどんどん食べられる
魔法のラーメン!

東京都渋谷区幡ヶ谷2-1-5 弓ビル 1F

月・火・水・木・金・土

11:30 – 15:00
18:00 – 23:00

11:30 – 15:00
18:00 – 21:00

定休日なし。

4. 新潟濃厚味噌 弥彦(新潟濃厚味噌ラーメン)


新潟濃厚味噌 弥彦

出典:食べログ

上記「我武者羅」が、土日のみ営業するのがこちら。

新潟濃厚味噌ラーメンの元祖「東横」を彷彿とさせる、超濃厚な味噌ラーメンが味わえます。

もちろん、割りスープも提供され、自分好みに薄めながら食べるスタイルです。

濃厚味噌が麺に絡むんですよね~
「味噌 弥彦」は土日だけなので、気をつけて下さいね。

東京都渋谷区幡ヶ谷2-1-5 弓ビル 1F

[土・日] 11:30~15:00 / 18:00~23:00


毎週月曜から金曜は「生姜醤油 我武者羅」
11:30~15:00 / 18:00~24:00

■定休日
年中無休(不定休)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

5. 心や(燕三条背脂ラーメン)


心や

出典:食べログ

こちらも幡ヶ谷で、「我武者羅」のセカンドブランドとして営業する背脂煮干専門店。

「潤」とはまた異なる、より現代的にチューニングされた進化系の燕三条ラーメンが楽しめます。

「我武者羅」恐るべし!
新潟ラーメン全制覇の勢い

東京都渋谷区幡ヶ谷2-19-2

[月〜金]
11:30〜15:00 18:00〜翌3:00
ラストオーダー:昼14:50 夜2:50
[土日]
11:30〜翌3:00
ラストオーダー:翌2:50
定休日
月曜
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

山形ラーメンの通販情報

「お店に行く時間がない」「自宅でゆっくり楽しみたい」という方には、通販(お取り寄せ)がおすすめです。

チャタロー
チャタロー

山形の有名店の味を自宅で楽しもう!

  • 龍上海(赤湯からみそラーメン)
  • 酒田ラーメン
    • 閑散期(冬)のみ営業する酒田の伝説的なお店。
      アゴ出汁の効いたあっさり中華そばがお取り寄せできます。
      酒田ラーメン
  • 栄屋本店(冷やしラーメン)
    • 冷やしラーメンの元祖の味。夏はもちろん、暖房の効いた冬に食べるのも乙です。
      冷やしラーメン

新潟ラーメンの通販情報

チャタロー
チャタロー

個性豊かな新潟5大ラーメンも
通販で楽しむことができるのです。

  • 新潟5大ラーメンセット
    • 燕背脂、長岡生姜醤油、濃厚味噌などがセットになった商品が人気です。食べ比べも楽しめます。
      新潟5大ラーメンセット
  • 長岡生姜醤油ラーメン
  • 東横(新潟濃厚味噌)
  • 燕三条背脂ラーメン
    • 有名店の名前を冠した商品や、背脂ラーメンを手軽に楽しめるセットが人気です。
      燕三条背油ラーメン

まとめ

「マツコの知らない世界」で特集される、山形と新潟のラーメン。
どちらもラーメン大国として、地域ごとに深く根付いたラーメン文化があることがお分かりいただけたかと思います。

おさらい

  • 山形ラーメン
    • 米沢(あっさり細麺)、酒田(アゴ出汁・多加水麺)、赤湯(辛味噌)など、バラエティ豊か。
  • 新潟ラーメン
    • 「5大ラーメン」(燕背脂、長岡生姜醤油、濃厚味噌など)と呼ばれる、個性の強いラーメンが揃う。
  • 都内でも楽しめる
    • 現地の有名店や、その味を受け継ぐお店が都内にも進出している。
  • 通販も充実
    • 自宅で手軽に現地の味を楽しめるお取り寄せセットも豊富。

番組を見て気になった方は、お近くのお店に足を運んだり
通販を利用したりして、奥深い山形&新潟ラーメンの世界を堪能してみてください!

では!

タイトルとURLをコピーしました