【みんゴル】『みんなのGOLF WORLD』が不評なので調べてみた【バグ?】

雑記

『みんなのGOLF』シリーズ最新作の『みんなのGOLF WORLD』が、発売初日からユーザーの間で不具合報告が続出していて、厳しい評価を受けているようなのです。

気になったので、ちょっと調べてみました。

『みんなのGOLF WORLD』で 一体何が起きているのか?

バンダイナムコエンターテインメントは、9月4日に
PlayStation 5、Nintendo Switch、Steam向けに同作を発売しました。

しかし、発売直後から「遅延がひどい」「フリーズした」など、
ゲームプレイに支障をきたす深刻な不具合の報告が相次いでいるようです。

これを受け、公式Xアカウントでは異例の発売日当日に、
不具合の原因究明に努める旨の声明を発表したということ。

本来であれば、グラフィックの向上や、シリーズ初となるNintendo SwitchやPCへの対応がセールスポイントとなるはずでしたが、現状は不具合の話題が先行してしまっています。

5日に発売されたSteam版でも、レビューは「賛否両論」となっており、
不評の声が目立っている状況です。

Steam版への意見の一部

様子見推奨。挙動おかしい箇所多い。
あと、確認画面で「いいえ」がデフォなのが絶妙にいらいらする。インターフェース周りの配慮不足もプレイしていてじゃま

細かい不満は大量にあるのですがやっぱバグが致命的
クラブやボール集めができなくなる進行不能バグにも遭遇しているので、バグが直るまで様子見することをお勧めします

ラグ、クラッシュはないけど
「ゴルフなんてクラブ振ってボールがカップインすりゃ
いいんだろ」って開発が作ったレベル

開発会社の変更が影響している?

今回の問題について、ネット上では『開発会社が変わったことが原因ではないか』という声が上がっています。

ご存知の通り、これまでの『みんなのGOLF』シリーズは、株式会社クラップハンズが開発を手掛けてきました。

しかし、今作『みんなのGOLF WORLD』からは株式会社ハイドが開発を担当しているとされています。

長年シリーズに携わってきたクラップハンズから開発がハイドに引き継がれたことで、ゲームの仕様や開発体制に何らかの変化があり、それが今回の不具合につながったのではないかと憶測されています。

国民的ゴルフゲーム

「国民的ゴルフゲーム」として長年親しまれてきた『みんなのGOLF』シリーズ。

その新作が、発売直後から大きな騒動になっているのは驚きですね。

万全な状態で発売されるのが理想ですが、売る側にも何らかの事情があったのかもしれません。

さて、今後のアップデートで不具合が解消され、ユーザーが快適にプレイできるようになるのか、

動向を見守りましょう。

タイトルとURLをコピーしました