徳島県の名物うどん、皆さんはご存知でしょうか?
お隣の香川県といえば『讃岐うどん』が有名ですが、徳島県にも負けず劣らず有名なうどんがあるんです。
それが、「たらいうどん」です。
この記事では、徳島が誇る「たらいうどん」の魅力をたっぷりご紹介し、さらに美味しいたらいうどんが食べられる人気の老舗をランキング形式でお届けします。
「たらいうどん」とは

「たらいうどん」は、その名の通り、大きなたらいに入ったうどんを、複数人で囲んで食べるスタイルが特徴の徳島県を代表する郷土料理です。
特に徳島県阿波市土成町(旧・御所村)の郷土料理として知られており、地元の人々に長年愛されてきました。
たらいうどんは、じんぞく(カワヨシノボリの地方名)と呼ばれるハゼ科の魚の出汁がつけ汁に使われましたが、最近では、じんぞくの漁獲量が減ったため、じんぞくを使う飲食店は減り、じんぞく以外の出汁を用いたものが主流となっています。
麺は、一般的なうどんよりもやや太めでコシが強く、手打ちならではの不揃いな太さが魅力です。
つけ汁には、生姜が加えられることが多く、濃厚な出汁に爽やかな風味が加わり、箸が止まらなくなります。
美味しい『たらいうどん』が食べられる老舗店ランキング
たらいうどんは、徳島県阿波市土成町を中心とした地域で特に多くの老舗店が軒を連ねています。
この地域は吉野川の清流に恵まれ、豊かな自然の中で育まれた食材が美味しいうどんの秘訣となっています。
多くの老舗店は、県道沿いや山あいの静かな場所に点在しており、車で訪れるのが一般的です。
どの店も、代々受け継がれてきた伝統の味を守り続けており、お店ごとに異なる麺や出汁の個性を楽しむことができます。
また、たらいを囲んで複数人で食べるスタイルは、友人や家族との食事をより一層楽しいものにしてくれます。
第4位『萬作』
萬作
徳島県徳島市紺屋町23-1
月~土:20:00 – 03:00
日:定休日
※連休(日曜日を含む)の最終日が休み
お店の特徴
ロケーションと雰囲気
- カウンター席と座敷があり、一人でも入りやすい雰囲気です。
- 徳島の「〆の食事」として利用する人が多く、特に飲んだ後に行くのに適しています。
うどんの特徴
- 看板メニューはたらいうどんです。
- コシがしっかりしており、みずみずしさが感じられるうどんです。
- つけ汁には塩味が効いており、うどんや薬味との相性が良いと評判です。
サイドメニュー
- たらいうどんの他に、釜揚げうどんや天ぷらうどん、おにぎり、おでんなどがあり、うどん以外の食事も楽しめます。
その他
- 夜遅くまで営業しているため、夕食だけでなく深夜の食事にも利用できます。
みんなの声
萬作のたらいうどんめっさ美味い😋 pic.twitter.com/MdJaL20N9j
— STRONG★HUMMER (@strong_hummer) July 9, 2023
大好きな徳島たらいうどんの萬作!おっきい桶のうどんを皆んなでわけわけするのが最高なんですよね。昨日の阿波踊り最終日に締まりました🥹🔥 pic.twitter.com/QOHqcWzcwO
— あやなん / 哲学クラウド (@ayana_yu223) August 16, 2025
夜は、串焼き 串揚げ 虜 TORIKOへ 一華に飲みに行って、萬作で、たらいうどん食べました。美味しいですね😀 pic.twitter.com/ZUgAoH4yuD
— やっちゃん (@FtYXu678lAwQ1GO) May 21, 2024
第3位『かねぎん坂野』
かねぎん坂野
徳島県阿波市宮川内落久保104
月~金:10:00~16:00(L.O.:15:00)
土・日・祝日:10:00~20:00(L.O.:19:00)
※売り切れ次第終了
定休日
毎週木曜日、毎月第3水曜日 ※祝日の場合は営業
お店の特徴
ロケーションと雰囲気
- 景色が良く、静かで落ち着いた雰囲気です。
- 店内は広々としていて、テーブルの配置にもゆとりがあります。
- お店の入り口には小川に架かる橋があり、面白い造りです。
- 地元客が多く、観光客だけでなく地域の人にも親しまれているようです。
うどんの特徴
- 注文を受けてから茹でるため、提供までに20分ほど時間がかかります。
- 麺はもちもちとした食感で、讃岐うどんとは異なる太めの麺が特徴です。
- つけ汁にはかき卵が入り、生姜の風味が効いており、天かすを好みで加えて食べることができます。
- 「たらい」は複数人用で迫力のある大きさで、1人前から最大で5~6人前まで対応しているようです。
サイドメニュー
- 「たらいうどん」と並んで、釜飯が非常に美味しいと評判です。特に山菜や鶏肉が入った釜飯が人気で、リピーターも多いようです。
- サワガニ揚げや焼き鳥も好評で、うどんだけでなくサイドメニューも楽しめます。
その他
- 昼時は駐車場がすぐにいっぱいになるほど混雑しますが、店内が広いため、待ち時間は比較的短いという意見もあります。
みんなの声
今日のお昼は徳島名物のたらいうどんのお店、かねぎん坂野に行ってきたー❗️
— ゆうき (@keiba_u_musume) February 16, 2024
ここのたらいうどんめっちゃ美味しい❗️後、山菜釜飯と串焼きも食べたー。どれも美味しい。 pic.twitter.com/sDbgI6kpoR
実家に帰る前に、、
— JC-FAT (@JCFAT2) October 24, 2022
前回、営業時間に間に合わなかった『かねぎん坂野』にリトライ♪
今日は無事に食べれました!
名物たらいうどんと、、
最強の焼き鳥!
ほんとここの焼き鳥はおいしすぎるんですけど〜(°▽°)
僕の中では1番♪ pic.twitter.com/ZviR1RDk8F
息子の野球チームの練習試合のあと、徳島の御所名物たらいうどんをみんなで食べに「かねぎん坂野」に来ました!
— あらたま@徳島に移住 (@ara3camp222) July 7, 2024
名物のたらいうどんはコシがあって美味しい!鉄板の焼き鳥、サワガニの唐揚げも美味しかったです! pic.twitter.com/nFKQr6xtCG
第2位『樽平』

お店の特徴
ロケーションと雰囲気
- 窓から川の流れや自然を眺めながら食事ができるロケーションが魅力です。
- 入り口には、有名人がたらいにサインしたものが飾ってあります。
うどんの特徴
- 麺は「太麺」で、しっかりとしたコシと弾力、もちもちした食感が特徴です。
- つけ汁は、清流に棲む川魚「じんぞく(ごり)」で出汁をとっている点が大きな特徴で、上品でまろやかながらも、独特の風味と奥深いコクがある、と評されています。
サイドメニュー
- 鶏肉、サワガニの唐揚げ、鮎の塩焼きや、釜飯も楽しめます。
その他
- 駐車場から川沿いのお店に入るまで階段の上り下りが結構あるので、足元には注意が必要です。
みんなの声
彼の両親姉夫婦と一緒にたらいうどん樽平いってきた!めっちゃ美味しかったまたいきたい pic.twitter.com/MMQVdS3pDs
— moca (@nekosuimgmg) August 15, 2025
徳島名物たらいうどん。
— めんま|日本全国食べ歩き (@menma825) May 15, 2025
じんぞく出汁で提供している樽平へ。
重量感のあるモチモチ極太麺!じんぞくの唐揚げも美味しかったです! pic.twitter.com/Brk8OC5gDQ
徳島の山奥にある樽平たらいうどん😊
— みぃたん (@Qwb3V3FvV4E5RJq) February 22, 2025
何ここ!!何もかも美味いんですけど!! pic.twitter.com/DMnVTxyi9V
第1位『たらいうどん 新見屋』
たらいうどん 新見屋
徳島県阿波市土成町宮川内字上畑100-1
営業時間
火・水・木・金:11:00 – 17:00
土・日・祝日:11:00 – 18:00
※売切れ次第終了
月:定休日
お店の特徴
ロケーションと雰囲気
- お店は徳島県の山間部、渓流のほとりにあり、自然に囲まれた中で食事ができる点が最大の魅力です。
- 川のせせらぎを聞きながら、落ち着いたレトロな雰囲気の座敷で食事が楽しめ、夏の時期には特に涼しく感じられるます。
- お店に入るには急な階段を降りる必要がありますが、その先には素晴らしい景色が広がっています。
うどんの特徴
- 注文を受けてから麺を茹で始めるため、出来上がりまでに20分ほど時間がかかりますが、その分、出来たてを味わえます。
- つけ汁は、いりこの香りがたっぷりで、そこに溶き卵をいれるのがポイントです。
サイドメニュー
- シイタケや鮎の焼き物や、川蟹の唐揚げもあります。
その他
- メディアにも多数取り上げられており、多くの有名人が訪れる人気店です。
- 混んでいるときは注文するまでに30分ほどかかることもあります。
みんなの声
御所のたらいうどん新見屋(にいみや)
— waka⚾️野球好き (@moriyama91) September 8, 2025
川の音、澄んだ水に泳ぐ小さな魚、
水面に反射する木漏れ日
昔から変わらない建物
雰囲気が好き🌱
うどんはたまご入りで太い麺
小鍋の溶き卵入りのお出汁も美味しい
子どもたちのお気に入りの場所
杉本裕太郎選手のサインありました👍#阿波市 #土成町 pic.twitter.com/GYLPBBdBba
アイドル時代にロケで行ったたらいうどん新見屋さんに約7年振りに食べに行くことが出来ました😭😭
— 尾﨑 舞美 《シコクパンク》 (@ozaki_mami18) May 18, 2024
まだ覚えてくれていて、なんなら当時のサインを飾ってくれていて今回新しいサインも書かせていただきました!!
本当にうまうまやったけんまた行きたい✊🏻 pic.twitter.com/1rTKBIt10p
徳島と言えば新見屋さんのたらいうどん!
— ゆーばり🍊 (@yubari_mikan) June 1, 2024
美味しかったー
雰囲気も最高なんよ pic.twitter.com/KAt155SCJ4
まとめ
この記事では、徳島県の郷土料理である「たらいうどん」の魅力と、その美味しさを堪能できる人気の老舗店をランキング形式でご紹介しました。
たらいを囲んでみんなで味わうたらいうどんは、単なる食事ではなく、大切な人との絆を深める特別な時間を与えてくれます。
徳島県を訪れた際には、ぜひこの記事を参考に、歴史ある名店で本場のたらいうどんを体験してみてください。
きっと、忘れられない思い出になるはずです。
参考サイト:Tripadvisor
それでは、たらいうどんの名店ランキングの発表です!