2025年9月15日(月)18:30からテレビ朝日で放送される『帰れマンデー見っけ隊!! 3時間スペシャル』が、ものすごく楽しみです。
特に番組後半の『三宅健 参戦!埼玉の超人気ローカルチェーン店で帰れま10特別編』が気になります。
「大人気ローカル店を巡って人気1位メニューを当てないと『食べれまテン』! 1位を当てて絶品グルメを食べられるのか?」という企画なのですが、番組ホームページを見ると、訪問予定のお店がいくつか記載されていたので、放送前の予習として調べてみました!
埼玉県のローカルチェーン店事情
埼玉県は、東京都に隣接するベッドタウンとして発展してきました。
その一方で、古くから独自の食文化が根付いており、個性豊かなローカルチェーン店が多く存在しています。
例えば、埼玉県発祥で全国的に知られるようになったチェーン店は数多くあります。
日高屋や、山田うどん、ぎょうざの満州など、多くの人が一度は耳にしたことがあるチェーン店が実は埼玉県発祥です。
「ぎょうざの満州 熊谷駅店」で昼食🥟
— ゆうのすけ (@brave_starx) July 12, 2025
埼玉県発祥の中華料理チェーン店。
関東を中心にチェーン展開しており、大阪や兵庫にも数店舗あるらしいですがこれが初訪問でした😋 pic.twitter.com/1wCc6OLGqr
今回の『帰れま10』で紹介されるお店も、地元で愛され続けている名店ばかり。
こうしたお店が全国に展開するチェーン店へと成長していく背景には、埼玉の人々の食に対するこだわりや、新しいものを受け入れる柔軟な県民性があるのかもしれません。
今日は関越道から職場にアプローチ
— ふわてん駅メモ (@fuwateneki) September 7, 2025
山田うどん東久留米南店でかき揚げ丼を食べます
埼玉県のソウルフードチェーンとして知られるけど隣県でも割と見かけますね pic.twitter.com/ydzbAssmKY
1位を当てて絶品グルメを食べられるのか?
今回の『帰れま10』の出演者は、MCにタカアンドトシ、ゲストに三宅健さん、飯豊まりえさん、アンタッチャブルの山崎弘也さん、オードリーの春日俊彰さんです。
今回出演者が訪問することが分かっているのは、『田舎っぺうどん』『そうま水産』『伯爵邸』の3店舗。
番組予告の「埼玉出身のアンタッチャブル山崎さんと、オードリー春日さんが埼玉の県民性をもとに1位メニューを予想していくが、リーダー三宅がまさかの大失態…!」というのも気になりますね。
それでは、各お店を見ていきましょう!
元祖 田舎っぺうどん
「食べれば食べるほどお得!デカ盛りうどん店」
元祖田舎っぺうどん本店さんへ
— よーすけ (@YN_B178504) October 17, 2024
倫さんのポストを見て無性に食べたくなり来ちゃいました🤤
塩肉ネギにこしょうとゴマをたっぷり入れて、味変はじゃこキャベツとバター✨
何度食べてもうまいなぁ😋 pic.twitter.com/NmD8A4vSqr
お店の特徴
昭和48年に「料理屋田舎っぺ」という居酒屋として創業。
飲酒運転の罰則強化を機に、手打ちうどん店へと転身しました。
当初は客足が遠かったものの、「きのこ汁うどん」が評判を呼び、特にサラリーマンの間で人気が広まりました。
武蔵野うどんの伝統を受け継ぐ、太くてコシのある麺と、温かいつけ汁が特徴です。
汁は、「温かいつけ汁」と「冷たいつけ汁」の2種類から選べ、麺の量も「半もりうどん」から「3キロうどん」まで選べるのが魅力です。
人気1位メニューを当てる難易度:7/10 (MAX10/10)
武蔵野うどんの定番である「肉ネギ汁うどん」は間違いなく人気ですが、「塩肉ネギ汁うどん」や「きのこ汁うどん」など種類が豊富なため、定番が1位なのか、それとも意外なメニューが上位に来るのか予想が難しいでしょう。
お店の評判
「とにかく麺が太くてコシがすごい」「食べ応えがあって満足感が高い」「つゆが濃いめで麺とよく絡んで美味しい」「つけ汁の種類が豊富で何度来ても飽きない」といった声が多く聞かれます。
熊谷、元祖田舎っぺうどん 本店、肉ネギ 大もり。次から次へと人が、、、すごい人気。たしかに美味しい、ごちそうさまでした pic.twitter.com/3TGYTANLhp
— としゆき (@toshiyukig) August 16, 2025
埼玉県のうどん店チェーン、元祖田舎っぺうどん。
— 深草縁夫@日本すきま漫遊記 (@_fukakusa) August 12, 2023
まさに武蔵野うどんのハードコアともいえる、コシと量。
割り下として出てくるうどんのゆで汁がまた美味い! pic.twitter.com/A5j45JsoRu
そうま水産
「海なし県埼玉に海が!?コスパ抜群の海鮮食堂」
お店の特徴
新鮮な旬の海鮮を使った魚河岸料理を海のない埼玉県で提供している海鮮食堂。
沼津港魚河岸のセリで直接買い付けた海鮮をたっぷり楽しめるお店です。
自社のルートで直接仕入れているため、鮮度が高く、価格もリーズナブルなのが特徴。
そうま水産
— ニッケ/Nicke (@xianxiannicke) March 2, 2025
魚がしマグロ丼 pic.twitter.com/dM6QEgkm4A
人気1位メニューを当てる難易度:9/10 (MAX10/10)
海鮮丼、刺身定食、フライ定食など、メニューの種類が非常に多いのが難易度を高くしている理由です。
どのメニューも新鮮で美味しいと評判なだけに、どれが1位なのか予想するのは至難の業でしょう。
お店の評判
「新鮮な魚が安く食べられる」「海なし県とは思えないクオリティ」「海鮮丼のネタが分厚くて大満足」「フライ定食もサクサクで美味しい」といった声が多く、コストパフォーマンスの高さが評価されています。
駐車場空いてたからIN🅿️
— 27=つな (@MseHJec2ob97991) May 19, 2025
そうま水産上尾店
沼津漁港直送の新鮮なお魚🐟
ランチならリーズナブルに食べられる幸せ( ´˘` )
ご馳走様でした😋 pic.twitter.com/TE2uikJjYE
そうま水産! うまい!! pic.twitter.com/MEaANP0jS4
— あゆてっと (@ayutwitt) July 13, 2025
今日は魚を食べたくなって、上尾のそうま水産へ😀
— 南行@旅人投資家(FIRE生活3年目) (@mxa03032) June 16, 2025
写真の定食で1100円
ここで食べると磯丸水産は高いなと思ってしまいます😟
丼のご飯が多すぎて、思いっきり満腹です😅 pic.twitter.com/ABBoj6KKjp
伯爵邸
「24時間営業!レトロ喫茶店」
お店の特徴
大宮駅東口徒歩5分、24時間営業のレトロ感覚あふれる、元祖大宮ナポリタンの店。
モーニング、ランチ、ディナー、どの時間帯でも楽しめるメニューが豊富です。
人気1位メニューを当てる難易度:7/10 (MAX10/10)
伯爵邸大宮ナポリタンが1位になるのでしょうか?
しかし、モーニングからディナーまで、メニューの数がとにかく豊富なことが予想を難しくするはずです。
定番のパスタやカレー、トーストに加え、クリームソーダやケーキなどの喫茶店らしいメニューも人気。
特に、朝の時間帯に人気のモーニングセットが上位に来る可能性も十分にありえます。
お店の評判
「レトロな雰囲気が落ち着く」「メニューが豊富でいつ行っても楽しめる」「特にナポリタンが美味しい」「24時間やっているのがありがたい」といった声が多く、居心地の良さとメニューの豊富さが人気の理由です。
久しぶりの大宮の伯爵邸🥰
— 桜田りさ(ち) (@rrrrr_0120) June 22, 2025
学生時代は放課後パフェ食べに行ったり、成人してからは夜行バスの待ち時間に使ったり、オールで過ごした日の朝食でよく行ってました🥹オムライス大好き pic.twitter.com/oPuCSaOlG4
伯爵邸@大宮
— りょうちん (@ura_menreds24) September 1, 2025
昔ながらのオムライス
本日のランチ
大宮ナポリタンも大好きだけど
オムライスケチャップ多めが好き🥰 pic.twitter.com/RMc1RpNrOY
大宮駅東口
— 大宮ウマメシ部 (@fuyao_mesi) July 5, 2025
伯爵邸https://t.co/CXeLXs8Cv0
昔からある大宮の有名喫茶店ですが最近はバスって昼間は女子力高めで大混雑
夜から深夜はのんびりできて居心地抜群
私はスパムおにぎりのファンです pic.twitter.com/hpa1AtVqfI
まとめ
『帰れマンデー見っけ隊!!』の『帰れま10特別編』で紹介される、埼玉のローカルチェーン店『田舎っぺうどん』『そうま水産』『伯爵邸』を、放送前の予習として調べてみました。
どの店も地元で愛される人気店で、メニューも豊富。
一体どのメニューが人気1位に輝くのか、予想するのが非常に難しそうですね。
埼玉県出身の山崎さんと春日さんがどんな予想をするのか、そしてリーダーの三宅さんがどんな大失態をするのか、放送が待ち遠しいです。
皆さんは、どのメニューが1位になると思いますか?ぜひ番組を見ながら一緒に予想してみてください!