Xを見ていたら「防衛大臣」がトレンド入りしていたので
何だろうと思い、調べてみたら「小泉進次郎」さんの話でした。
「小泉進次郎 構文」が気になる方は、もくじの「おまけ」から飛んでください。
「防衛大臣」がなぜトレンド入り?
自民党の高市総裁が、近く召集される臨時国会で首相に指名された場合の
主要閣僚人事案の調整に入ったようなのです。
その中で防衛相に小泉進次郎農相を起用する方向だと
関係者の話として報じられたのですね。

小泉防衛相に否定派多数!
しかし、この小泉氏の防衛相起用案に対し
SNSなどでは「人選としてメチャクチャ」などといった
否定的な意見が目立ち、ほとんどの人から
納得できないニュースとして受け止められているようなのです。
小泉を防衛大臣はやべぇなぁ
— 内海ますを™️@Pt. (@uchiumi_lover) October 14, 2025
ネットの反応では、今の厳しい世界情勢と
小泉氏のこれまでの実績や人間性に対する不信感から
防衛相の重責が務まるのかと懸念する声が強く出ています。
小泉進次郎が防衛大臣は本当に悪夢だと思う。防衛省が震えてるだろうなー。おぼろげに〜とか使っちゃうような、あんな薄い事しか言わん奴が国防て。なめてんのか。
— ずんだ餅 (@an99049575) October 13, 2025
現役自衛官からの懸念の声
- 防衛相には、自衛隊への「待機命令」や
「弾道ミサイル防衛命令」の発出権限がありますが
これまで隣国に忖度しなにかあっても自分では判断できない彼の姿勢から
今後の台湾有事の可能性を考慮すると
小泉氏に統括を任せることはナンセンスだ
と指摘されています。
自衛隊の皆さんの士気が下りそうです。
— にゃむち2 (@ku_sa89832) October 13, 2025
小泉進次郎防衛大臣?に敬礼しているのは、絶対見たくない!!!
統治能力と大規模災害への
対応不安の声も多数あります。
小泉氏を防衛相に起用した場合どうなるのか?
ネットの意見や小泉氏の
これまでの成果や行いに鑑みても
彼は防衛相の地位に見合う成果を出すのは
難しいのではないでしょうか。
明確さに欠ける言動や
確固たる信念に基づかない危うい行動によって
重要な政策や判断が中途半端に終わり
その尻拭いを周囲に強いるという
決して良いとは言えない未来が見えます。
※あくまでも私の憶測です。そうでないことも考えられます。
防衛大臣は
— 洋一 (@Bm5wsXSH5xYXAOg) October 14, 2025
『国家観と歴史観、そして現実の防衛力と国際関係の感覚を身につけて貰う為』
に在るものではありません。
日本を守るための非常に重要な役割をもつ大臣です。
せっかく能力のある人が総理になる予定なのだから、大臣も能力のある人達でお願いします。
小泉氏「防衛大臣アリ」の声も
否定的な声もあれば
意外と「適任」なのでは、
という声も少なくないです。
進次郎さんの防衛大臣は最初え?と思いましたが、
— pharmama🐷 (@pharmaama) October 13, 2025
勝手に予算編成できない
有事の際は内閣総理大臣の承認が必要
自然災害時は自治体長が自衛隊を派遣要請
自衛隊の皆様は各自毎日訓練してるからトップがトンチンカンでも何とかなる
できることが限られていて、意外にピッタリかもしれない😅
進次郎が防衛大臣起用は最初「はぁ?」って思ったけど
— 隅/Sumi (@sumi_sazen) October 13, 2025
よくよく考えたら自衛隊の最高指揮権は総理大臣にあった
進次郎を防衛省大臣に任命するで表面的な部分しか汲み取れない人多いと思うけど
— 🐰ニャクスドール🐰 (@nyaxdollnya) October 14, 2025
これ高市さん総理就任後はスンズローに何もさせず生殺し&メッキ塗れのハリボテ椅子に座らせて小泉のバックの老人黙らせ&問題生じたら首チョンパポジション
ブレーン無しでこれなら武田信玄並みのキレッキレの采配だよ
小泉進次郎さん
— norippi (@9812Ykt) October 14, 2025
防衛大臣という噂
良きと思う
高市さんが自衛隊の最高指揮官だし
進次郎さんの経験を積ませて
こっちに引きずり込み
次代の大物に育てなきゃ。
素直な人だと思うんだな🥹・・・。
だって😥稲田朋美だってやれたのよ
編みタイツ
防衛大臣には多くを決める権限がないから
小泉氏でも大丈夫といった皮肉的な意見が多かったです。
確かに自衛隊の最高指揮官は総理大臣ですからね。
小泉氏は何もできない置物大臣ということで
防衛相は絶妙な人事だということなのでしょうか。
ということで
小泉防衛相について、皆さんはどう思いますか?
高市総裁としても相当考え抜いた人事だと思います。
地上波では持ち上げられ
ネットで叩かれがちな小泉氏ですが
今後の彼の動向にも世間の注目が集まります。
今回は「防衛大臣」がトレンド入りしていたことから
小泉氏について触れました。
日々ニュースを賑わす政界の動向にも注目していきたいと思います。
おまけ(小泉進次郎 構文)
- プラスチックの原料って石油なんですよ。
意外にこれ知られてないんです
- 毎日でも食べたいということは
毎日でも食べているというわけではない
- 今のままではいけないと思います。
だからこそ日本は今のままではいけない
- 政治に無関心であることは
政治に無関心のままでいられる
- 約束は守るためにありますから
約束を守るために全力を尽くします
- 調査では増えているから
増えたかどうか調査する
- 育児休業という「休む」という言葉が入っていますが
全然休みなんかじゃない
- くっきりした姿が見えているわけではないけど
おぼろげに浮かんできたんです。
46という数字が
- 今日が誕生日ということは、
来年もまた誕生日が来るんです
- 反省していると言いながら反省している色が見えない。
そう言ったご指摘に対しても
私自身の問題だと反省している
- 私は常に心がけていることは自分の話している言葉に
「体温」と「体重」を乗せることです。
実際言葉に体温と体重はありません。
温度を測れることはできないし、体重を量ることもできません。
重さを測ることができません。
だけど必ず言葉には「温度・体温」、それが乗ります。
そして受け取る側の「感じる重量」。
それが必ずあると僕は信じています。
重さを測ることができません。
だけど必ず言葉には「温度・体温」、それが乗ります。
そして受け取る側の「感じる重量」。
それが必ずあると僕は信じています。
- 自由があるのが自由民主党 自由がないのが民主党
- 気候変動のような大きな問題は楽しく
クールで、セクシーに取り組むべきだ
- クリスマスが近づくと
街がクリスマスっぽくなりますよね
- お昼ご飯を食べると
お腹が満たされるんです
- 30年後の未来は
今から30年経つとやってくるんです
- 早くするにはスピードが大切です。
でも、ゆっくりすることも大切なんです
- 課金するにはお金がかかります。
でも、お金をかけないと課金できないんです
- 毎日は日々のことです。
だからこそ、毎日は大切なんです
過去に小泉氏が口にした名言
「小泉進次郎構文」をまとめてみました!