DOWNTOWNの松本人志さんが、自身の有料配信サービス「DOWNTOWN+」(ダウンタウンプラス)でいよいよ復帰します!
10月24日に事前登録が始まり、本日11月1日の21時にサービスが開始されるのですが
気になるのは、その登録者数です。
既に10万人を突破したという声もあり
この数字は、松本さんの復帰に対する注目度の高さを物語っています。
松本人志さんの復活には色々な意見や期待の声が寄せられていますが
この登録者数の信憑性や、「DOWNTOWN+」の内容、加えてものまね芸人JPさんについても触れていきたいと思います。
DOWNTOWN+ の登録者10万人超えってホント?
DOWNTOWN+の登録者が10万人超えと聞いて、正直「あれ?そんなものかな‥」と思い、ちょっと調べてみたのですが、公式SNSのフォロワー数などは以下の通りでした。
| 公式X(旧Twitter) | フォロワー約 21.4万人 |
| 公式Youtube | 登録者数約 20万人 |
2025/11/1現在
ということで、どちらも配信サービス開始直前としては意外と控えめな数字だと感じられます。
この現状から、おおよそ20万人のファンが松本人志さんの復帰を待ち望んでいると仮定した場合
その中から有料配信サービスの登録者が半数の10万人であったとしても
決して不思議ではありません。
月額1,100円(税込)の有料サービスと考えると、コンテンツ内容を吟味するため
まだまだ様子見のファンもいるとは思います。
ここから登録者数が増えるかどうかは、まさにDOWNTOWN+の内容次第ということになりそうですね。
DOWNTOWN+ の内容は?
本日11月1日配信開始のDOWNTOWN+では、
サービス開始初日の21時から松本人志さんの単独生配信が行われます。
生配信では「その日のコンテンツ」「松本さんの新企画」「ユーザー参加企画」などが行われる予定です。
生配信の終了後には、
松本人志さんプロデュース&出演の新コンテンツが4タイトル公開されます。
また、松本人志さん・浜田雅功さんが出演した過去のテレビ番組や映画なども公開されます。
DOWNTOWN+ の配信スケジュール
11月3日以降の配信スケジュールは以下の通りです。
| 曜日 | 内容 |
|---|---|
| 月曜 | ダウンタウン過去出演作品(アーカイブ) |
| 水曜・金曜 | DOWNTOWN+オリジナル作品(新作) |
| 土曜 | 生配信コンテンツ(松本人志さんによる月1〜2回の不定期配信) |
料金プラン
| 月間プラン | 1,100円(税込)/月 |
| 年間プラン | 11,000円(税込)/年 |
興味のある方は公式ウェブサイトなどから申込が可能です。
ものまね芸人「JPさん」の収入は100分の1に!
JPさんは、松本人志さんのものまねでブレイクし、順調に仕事を増やしていた矢先に
松本さんの活動休止により甚大な影響を受けました。
松本人志さんの活動休止により受けた影響
- 収入の激減
- 週刊誌報道後、先々3ヶ月の仕事が一旦白紙になる。
- 芸人としての収入は、ブレイクのピーク時の「100分の1」に落ち込み
月5万円に戻ってしまった。
- ものまねの封印
- 松本さんのものまねは代名詞となっていたが
事件後はテレビでほとんどできない状況になっていた。 - テレビ番組からのオファーの多くは「松本人志のものまね」を望むものだったため
活動休止のダメージは桁違いに大きいものだった。
- 松本さんのものまねは代名詞となっていたが
- 「呪まね芸人」としての自虐
- 松本さんだけでなく、長瀬智也さんや渡部建さんなど
JPさんがものまねをした芸能人がなんらかの事情で第一線を退くことが多かったため
「呪(のろ)まね芸人」と呼ばれるようになった。
- 松本さんだけでなく、長瀬智也さんや渡部建さんなど
収入激減の中でもネガティブにならなかった理由
芸人として、こんなに大変な状況に陥ったにもかかわらず
JPさんはネガティブに思ったことはないと述べているのはなぜでしょうか。
- 下積み時代の経験があったから
- 売れていなかった18年の下積み時代があったため
収入減もそこまで気にしなかったようです。
- 売れていなかった18年の下積み時代があったため
- 芸の幅を広げる好機と捉えたから
- 活動休止後は「松本さん以外に何かないですか?」と聞かれるようになり
それまで溜めてきたストック(他のレパートリー)を出せる機会が増えたとのこと。 - 仕事や収入は激減したものの
「こんなに紆余曲折あるものまね芸人、なんならお笑い芸人でもいない」と
自身の境遇を前向きに捉えていたそうです。
- 活動休止後は「松本さん以外に何かないですか?」と聞かれるようになり
DOWNTOWN+ での松本人志さんの活動再開へのコメント
JPさんは、松本人志さんが「DOWNTOWN+」で活動を再開することについて
現時点では「わからない」としつつも、出演への意欲を示しているようです。
- 復帰に対する本音
- 「どうなるんですか?ってよく聞かれるんですけど、いや、知らんから」(笑)。
「みなさんと一緒で、僕もどうなるか聞きたいですよ」。
と、現状を正直にコメントしているようです。 - しかし、「お声をかけていただけるなら、何も迷うことなく、ありがたくいかせていただきます」と
出演オファーがあれば喜んで受け入れる姿勢も見せているとのこと。
- 「どうなるんですか?ってよく聞かれるんですけど、いや、知らんから」(笑)。
11月1日JP動く。
JPも動かせていただきました。 pic.twitter.com/AcKIIslp3B
— JP (ものまね芸人) (@jpmaesaka) November 1, 2025
まとめ
松本人志さんの有料配信サービス「DOWNTOWN+」は、本日11月1日にサービスを開始しました。
今回のポイント
- 登録者数10万人突破という説があるが、公式SNSのフォロワー数などから見ても
初動として十分あり得る数字であり、松本さんの復帰への高い注目度が示されている。 - コンテンツは、松本人志さん単独の生配信を皮切りに
新作オリジナル作品や過去の出演作品などが配信され、ファンにとっては待望の内容となるらしい。 - ものまね芸人のJPさんをはじめ、周囲の芸能界にも大きな影響を与えた松本人志さんの「DOWNTOWN+」の配信が始まるが、その配信の質、評判、登録者数は今後も注目していくべき。
興味のある方は是非サービスに参加してみて下さい!
それでは。


JPさんは、松本さんの活動休止という「逆境」を、長い下積みで培った精神力と前向きさで乗り越え
芸の幅を広げる「好機」と捉えていたようですね。