【悲報】爆速「阿部寛のホームページ」がHTTPSで表示不可に‥

雑記

俳優・阿部寛さんの公式サイト「阿部寛のホームページ」をご存知でしょうか?

1990年代を思わせる古風なデザインと、驚くほど軽量な作りが特徴で、そのシンプルさが多くの人に愛されています。

サイトにアクセスすると、「保護されていない通信」という警告が表示されることも、ある意味でこのサイトの「味」となっていました。

そんな阿部寛さんのホームページに、大きな話題が持ち上がっています。

HTTPS化でセキュリティは向上するけれど…

「阿部寛のホームページ」は、ニフティが提供するWebサイトホスティングサービス「LaCoocan」(ラクーカン)を利用しています。

この「LaCoocan」が10月1日からHTTPからHTTPSへの移行を行うことを発表。

HTTPとHTTPSのどちらでもアクセス可能な併用期間を設け、2026年6月末までにHTTPSに移行を完了するとしました。

これにより、阿部寛さんのホームページもセキュリティが強化され、より安全な通信が可能になります。

しかし、この変更に一部のユーザーからは「残念だ」という声が上がっています。

なぜなら、このサイトがHTTPで運用されていたことから、レトロPCや古いガラケー、PlayStation 2といった、HTTPSに対応していない古い機器のインターネット接続確認に利用されていたからです。

HTTPS化によって、これらの機器ではサイトにアクセスできなくなるため、「別のHTTPサイトを探さないと」と惜しむ声が出ています。

しかし残念‥

お馴染みのページが一部の機器で見られなくなるのは寂しい限りです。

しかし、長年にわたり多くの人に親しまれ続けてきた「阿部寛のホームページ」は、今回のHTTPS化でセキュリティを向上させ、これからも私たちの愛する存在であり続けるでしょう。

今回は、そんな長年皆に愛され続けるホームページについての話題でした。

「阿部寛のホームページ」

タイトルとURLをコピーしました